[所得税]定額減税の対応をしていない企業 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 定額減税の対応をしていない企業

定額減税の対応をしていない企業

経営コンサルティングを行っている小規模企業の中で、昨年(令和6年)の定額減税の処理を全く行っていない会社があります。今月から関与することになった会社のため、定額減税が施行された当時については全くかかわりがありませんでした。この会社において、定額減税の対応を今から行うとした場合、「各社員が確定申告を個別に行う」ことになるのでしょうか?定額減税の対応をしない企業は「法律違反である」という記載は多くみかけますが、そもそもそのことを知らなかった(意図的にやらなかったわけではない)企業は、どのように「今から修正」すればよいのかをご教示いただけませんでしょうか?

税理士の回答

以下の整理です。

令和6年の月次の定額減税事務が適切に行われていなかった場合で

①それでも年末調整時には定額減税額がきっちり反映されている=納めすぎた税金はない 
→追加の対応不要

②年末調整時に定額減税額が反映されていない 又は 個人で確定申告をしたが定額減税額が反映されていない=納めすぎた税金がある 
→企業ではなく納税者(従業員様それぞれ)が確定申告(還付申告又は更正の請求)をして納めすぎた税金を返してもらう必要あり

ご回答ありがとうございます。内容につきましても承知しました

本投稿は、2025年06月23日 17時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定額減税について

    定額減税についてご相談があります。 現在、私はフリーランスで働いており、今年の確定申告では白色申告を予定しています。 収入は約70万円ですが、経費を差し引い...
    税理士回答数:  2
    2025年03月03日 投稿
  • 所得税の定額減税

    収入108万のパートです。103万以上なので定額減税対象者として対応してもらいます。月に所得税200〜300円では、定額減税3万を使いきれないと思いますが、この...
    税理士回答数:  4
    2024年06月07日 投稿
  • 会社から定額減税されてない

    宜しくお願い致します。 アルバイトをしています。 会社で年末調整はしません。毎年e-taxで確定申告しています。 定額減税は住民税1万円所得税3万...
    税理士回答数:  2
    2025年01月13日 投稿
  • 定額減税について

    現在業務委託で月8〜10万程度、 アルバイトで月6万〜7万程度で生活しており アルバイト先から扶養控除等申告書の提出をするか質問がきました。 この場合...
    税理士回答数:  1
    2024年05月12日 投稿
  • 定額減税について(子の定額減税について)

    定額減税について質問です。 夫は個人事業主で所得が1805万円を超えたため対象外になってしまいました。 年末時点では子を夫の定額減税に加えて申告しようと...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635