税理士ドットコム - [所得税]法人化した場合の国民健康保険費用 - こんにちは。法人税の税率は40%より小さくなります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 法人化した場合の国民健康保険費用

法人化した場合の国民健康保険費用

今兼業で業務委託契約で雑所得です。
年間2000万くらいの売上になると予想してます。雑所得なら所得税率40%ですが、法人にしたら下がりますか?
また、扶養家族を国民健康保険にした場合、費用計上可能ですか?

税理士の回答

こんにちは。
法人税の税率は40%より小さくなります。
国民健康保険料は法人では費用計上できないと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご連絡ありがとうございます。
ちなみに法人税はどのくらいになりそうですか?

年間2000万くらいの売上になると予想してます

利益はどのくらいでしょうか。

1500万程になります。
どうか何卒宜しくお願い致します

法人税だけですと、利益が年800万円以下の部分は15%、年800万円超の部分は23.20%になります。
従いまして、(800万円×15%)+(700万円×23.20%)=約280万円と計算されます。

法人税以外の地方税なども含めた全体の税率は、かなりの概算ですが30%前後~30数%になる場合があります。

本投稿は、2025年08月11日 08時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • FXと国民健康保険

    個人で国内口座でFXの専業トレーダーをしている場合、国民健康保険に加入することとなるかと思いますが、保険料はFXの利益額が増えれば比例して保険料もバカ高くなって...
    税理士回答数:  1
    2020年10月21日 投稿
  • 住民税申告について。

    例えばですが、収入が雑所得だけで19万あるとします。 現在、国民健康保険と国民年金、生命保険料を払っているのですが、雑所得と国民健康保険、国民年金、生命保険料...
    税理士回答数:  4
    2021年07月09日 投稿
  • 給与を受けながらマイクロ法人を設立する時

    現在常勤勤務の事務所から給与を受けている傍ら、個人で副業をしています。国民健康保険、国民年金加入です。 個人の副業の一部をマイクロ法人化しようと思っています。...
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • 事業所得と給与所得がある場合の法人化について

    当方医療系でフリーランスをやっています。 現在事業収入が150万円ほどで、何か所かの非常勤で勤務している給与収入の合計が450万円ほどあります。国民健康保険税...
    税理士回答数:  2
    2018年07月20日 投稿
  • 社会保険について

    現在会社員として働いているのですが、株などの雑所得で給与所得分稼ぐことができるようになったので会社を辞めようと思っています。 しかし、普通に辞めて国民健康保険...
    税理士回答数:  1
    2020年04月27日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238