所得税 適正金額 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 所得税 適正金額

所得税 適正金額

現在フリーターで掛け持ちをしています。
メインの方の給料明細をみたら、社会保険等会社で入ってのにも関わらず多額の所得税を引かれてしまいました。
会社で確認してもらったら掛け持ちしてるからと言われました。
それは適正金額でしょうか?
総支給額約25万、課税合計約22万、所得税約3万です。

よろしくお願いします。

税理士の回答

結論からいいますと。ほぼ金額は合ってます。
根拠は、所得税には 甲欄(1個所の勤務先)
乙蘭(複数の勤務先)でお給料から源泉所得税を控除
するのですが、下記に乙蘭税額表を貼っておきましたの
でご参照ください。
ただ、当然多く引かれたいますので、確定申告をすれば
かなりの金額が還付となるので、確定申告は忘れずして
ください。
 以上 宜しくお願い致します。

224,000 227,000 28,400
227,000 230,000 29,300
230,000 233,000 30,300
233,000 236,000 31,300
236,000 239,000 32,400

貼った数字の意味を説明するの忘れていましたね
ごめんなさい。
 224000~227000は給与の金額を意味します。
 もし、225000円ならここに該当するので源泉所得税
 は28400円になります。
 乙蘭 税額表 で検索しても探せますので確認してみて
 ください。
 宜しくお願い致します。

ありがとうございました。

参考になりました。

本投稿は、2019年08月22日 20時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,343
直近30日 相談数
701
直近30日 税理士回答数
1,376