所得税の非居住者判断 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 所得税の非居住者判断

所得税の非居住者判断

年の半分以上を海外で過ごし非居住者になることで節税を考えております。
日本の場合は滞在日数だけでなく総合判断により認定する、というのは理解しております。
この非居住者になれるかどうかのラインは、税務署で相談した方が良いのでしょうか?
とても収入が多いというわけではありませんが、税務署からしたらある意味敵なので、税理士に相談した方が良いのでしょうか。

税理士の回答

 質問者さんの詳しい状況がわからないので何ともいえないですが、おそらく微妙なラインなのではないかなと思われます。
 そういった場合ですと、税務署あるいは税理士に相談しても、断定するようなことは言えない、言わないと思います。
 ご自身で、過去争いになったケースを勉強して、判断される方がよろしいかと思われます。

断定まではできなくともある程度専門家の意見を聞きたいという場合、税務署では内容的に難しいでしょうか?

 税務署に相談しても、過去の事例を勉強すればわかるような一般的なことぐらいしか言わないと思いますよ。実際は、調査等になってから判断するでしょうから。

本投稿は、2019年10月05日 01時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419