税理士ドットコム - [所得税]太陽光発電の事業的規模の判定について - 事業的規模の判定については、共有名義の場合であ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 太陽光発電の事業的規模の判定について

太陽光発電の事業的規模の判定について

現在、太陽光パネル投資を検討しています。

太陽光発電が事業所得として認められる場合には、50kw以上必要であると聞きました。
手元現金が少ないため、親との共同投資を検討中なのですが、共有名義の場合でも事業的規模の判定に影響はないのでしょうか?

税理士の回答

事業的規模の判定については、共有名義の場合であっても判定に影響を及ぼすということはないと考えます。
ただし、形式的に50kw以上であれば全て事業的規模となるわけではなく、例えばご自宅の屋根等に設置した場合のように、50kw以上の場合でも事業的規模と認められないケースもありますのでご留意ください。
具体的な明確な基準がないものですので、ご購入をお考えであれば、所轄税務署に個別事案として事前にご相談されるのがよろしいかと思います。
宜しくお願いします。

ありがとうございます。
ご回答を参考に税務署に相談しようと思います。

本投稿は、2016年07月30日 21時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人の太陽光発電事業について

    現在地方公務員として勤務してます。 このたび、自宅と車庫を新築することとなり、自宅および車庫に大規模な太陽光発電(購入費:家屋、車庫約2,800万円、太陽光発...
    税理士回答数:  1
    2015年09月15日 投稿
  • 太陽光発電パネルの名義変更と確定申告

    住宅の屋根に取り付けた太陽光発電(発電量は13kW程度)で全量買取で契約しています。  ・太陽光パネルの初期費用:350万円は発電収益から返済するローン契約(...
    税理士回答数:  1
    2015年10月29日 投稿
  • 太陽光発電事業 freee

    合同会社を設立しましたが会計処理がわかりません。 太陽光発電事業を予定していますが 税制面での助言を期待しております。
    税理士回答数:  1
    2016年01月28日 投稿
  • 太陽光発電事業の消費税還付についての質問です。

    太陽光発電事業の消費税還付についての質問です。 当方は、平成13年度より飲食店を営みながら平成27年度から 太陽光発電事業を開始しました。 消費税の還付を...
    税理士回答数:  1
    2015年06月06日 投稿
  • 太陽光発電の所得税と節税について

    今年7月中に野立ての太陽光発電55kWが発電開始予定です。初期投資費用1900万円で年間200万円弱の売電収入が見込まれています。来年の確定申告までにしておいた...
    税理士回答数:  1
    2015年07月14日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234