フリーランスの所得税の払い忘そびれ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. フリーランスの所得税の払い忘そびれ

フリーランスの所得税の払い忘そびれ

フリーランスとして4年ほど前からインターネットを使いTシャツ等を販売しておりました。年間の所得が38万円以下だと思いこんでいたのとあまり理解していなかったのもあり確定申告をやってこなかったのですが、収入-軽費-基礎控除で計算してみたところ、3年前が6万円、2年前は40万円、去年のはまだ終わってないのですが所得38万円は越えていると思います。この場合支払わなければならない所得税、延滞税はいくらくらいになるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 所得税は、課税される所得金額が195万円以下の場合5%の税率が適用になります。
 計算して頂けば自ずと出てきますが、平成30年分で約2万円程ですが、29年分はそれ程の金額ではないようです。
 なお、所得税の申告のあと住民税が通知されますが、所得税とは計算が少しだけ違います。こちらは基礎控除が33万円で所得割の税率一律10%が適用されます。所得税の約2倍くらいと考えればいいかと思います。
  罰科金ですが、30年分だけ無申告加算が10%で、2,000円程度、延滞税は、納期限から1カ月間が年利率7.6%で、1カ月を経過した分が同14.6%で計算されます。これも30年分だけで約3,000円程と想定されます。

お忙しいところ、質問に答えていただきありがとうございます。

 お役にたてたでしょうか。
 機会がありましたら、またお立ち寄りください。

本投稿は、2020年05月21日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452