図書券に税金はかかる?
予備校で再現答案作成などの返礼で図書券を受け取った(おおよそ合計して9000円ほど)のですが図書券は所得として申告すべきですか?
税理士の回答
予備校で業務の対価として支払ったのであれば(受取り側に請求書・領収書の発行を求められることが多い)事業収入・雑所得になると思います。
予備校がお礼として渡したのであれば、無償の贈与ですから贈与税として課税されると考えられます(贈与税には年間110万円の控除がありますから、110万以下の贈与であれば贈与税は課税されません)。
ご返信ありがとうございます。
大学受験で予備校に在籍していたときに
入試の答案を再現するときやアンケートの回答のお礼(?)として貰ったものなのですが、これは業務なのか無償で貰ったのかどっちなのでしょうか?
一応再現答案などの返礼で貰ったため無償とは考えにくいとは思うのですが、雇われていた訳ではないので事業収入と言えるのか分かりません....
仮に事業収入である場合申告すべきでしょうか?
図書券9000円は普通に置いといたら良いのか、申告すべきなのか分かりません
本投稿は、2020年07月25日 21時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。