給料2500万の基礎控除、会社はしてくれていたのでしょうか?
給料が2500万円以上の場合でも平成までは基礎控除38万円があったと読みました。 年収2500万だと会社で年末調整は出来なくても、38万円の基礎控除は給料支払い時に会社でしてくれていたのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

中田裕二
毎月の給与から引かれる所得税は源泉徴収税額表に基づいた額です。
源泉徴収税額表は扶養親族の数、社会保険料のほか基礎控除額も考慮して作られています。
そういう意味では基礎控除をしているとも言えますが、年末調整していないわけですから、ご自身の確定申告書上で扶養控除、社会保険料控除、基礎控除などをすることになります。
年末調整をしないと基礎控除が全くされないのかと思ってしまっていたのですが、月々の給与計算の時に控除されていたのですね。
有難うございます。

中田裕二
基礎控除を考慮して源泉徴収されているだけですので、ご自身の確定申告で基礎控除をすることになります。
ありがとうございます。
会社がやってくれていると思っていたので年末調整されていない保険もあります。
自身で確定申告をすると、税金がもどってくる場合が多いでしょうか?

中田裕二
はい、戻ってくる可能性が高いです。
本投稿は、2020年11月28日 17時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。