年末調整後の市民税・県民税申告について
昨年、夏まで休職し、秋に復職しました。
会社勤めのため、年末には、少額ではありましたが、年末調整をし、会社へ提出しました。
そして、つい先日、市役所から「市民税・県民税申告書」という書類が届いたのですが、手引きが中にあり、「所得税の確定申告書を提出する人は、市民税・県民税報告書を提出しなくても良い」と書かれていました。
病気で休職していたのですが、医療費が10万円を超えていたので、確定申告と医療費控除をするつもりだったのです。この場合は、市民税・県民税申告書は提出しなくても良いということで間違いないでしょうか?
わざわざ届いた書類なので、提出しなければならないのかと思ったのですが…今後、私がしなければならないことは、確定申告と、医療費控除の明細書の作成のほか、何かあるでしょうか?
考えられることを教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答

大西淳史
税務署に確定申告書を提出すれば、市民税.県民税の申告は不要です。税務署よりお住まいの市区町村に申告された内容が送られます。
記載されていること以外に行うことはございません。
よろしくお願いいたします。
ご丁寧にありがとうございました。助かりました。
本投稿は、2021年01月30日 17時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。