本職あり、副業をするときの税金について
閲覧ありがとうございます。
本職で年間360万程頂いており、
この度副業としてイラストレーターを始めました。
アプリ内を通じて依頼者様とやり取りし、
料金がある程度たまったら自分の口座にふりこむといった形です。
(sukimaというアプリです)
20万円以下は住民税だけかかる、
20万以上は確定申告が必要、等々
色々調べてみたのですが正直あまり理解できておりません。
私の条件で
〇20万以下でかかる税金と手続き
〇20万以上でかかる税金と手続き
どちらも具体的な金額の例を混じえてご説明頂ければ幸いです。
長くなりましたがどうかよろしくお願いします。
税理士の回答

中島吉央
給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象者に限る)で給与所得以外の所得金額の合計額が20万円以下の場合に該当するときは、所得税においては申告不要とすることができますが、住民税においては申告しなければなりません。
本業が給与所得なのか事業所得なのかで変わってきます。
解答ありがとうございます。
本業は給与所得です!

中島吉央
給与所得なら、上記記載の通りです。副業が20万円を超える場合は、確定申告が必要となります。
解答ありがとうございます!
頂いた意見を参考にまた勉強してみます!
本投稿は、2021年06月25日 19時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。