税理士ドットコム - FX、株などの3年間繰越控除時の所得税や健康保険料の影響について - 損失の繰越を利用できているのであれば、所得税に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. FX、株などの3年間繰越控除時の所得税や健康保険料の影響について

FX、株などの3年間繰越控除時の所得税や健康保険料の影響について

2018年に大きな損失があり以降毎年確定申告行い、3年間繰越控除を行いました。
そこで疑問に思ったのですが、損失を取り戻した所得につきましては所得税や健康保険料の「保税算定対象外」との認識であっておりますでしょうか?

▼具体例
サラリーマン 年収600万円(2018-2021年)

2018年 1000万円の損失
2019年 100万円の利益 → 2018年からの繰越譲渡損失で相殺
2020年 100万円の利益 → 2018年からの繰越譲渡損失で相殺
2021年 800万円の利益 → 2018年からの繰越譲渡損失で相殺

上記の場合、健康保険や所得税などは、年収600万円で計算されるのか?
もしくは2021年の場合でみると、サラリーマン年収600万に加え、800万円の利益と見えるので1,400万円として計算されるのでしょうか?

ご教授いただけますと幸いです。

税理士の回答

損失の繰越を利用できているのであれば、所得税については相談者様の考え通りです。
健康保険は会社で入っている場合、給与に基づいて決まります。

ご回答ありがとうございます!
不安が解消されました。お忙しい中、ありがとうございました!!

本投稿は、2021年11月14日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,944
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,640