オンライン会議、旅費を省いたことで経済的利益を得たことになるのか?
遠隔地とzoomなどでオンライン会議を開いた際に経済的利益は発生するのでしょうか?
例えばイギリス支社とオンライン会議を開いた際、日本から現地に行く手間と費用を省くことが出来た訳ですからその費用分の経済的利益を得たことにはならないのでしょうか?
税理士の回答

山本健治
普通に経費削減ではないでしょうか。
在宅勤務が増える分、企業が負担する従業員の通勤費用も減っています。
都心の賃料の高いオフィスが不要になって郊外に移転したり、場合によってはオフィスが要らなくなる、時間借りとかバーチャルオフィスで済むようになっているケースもあるかと思います。
実際にはやはり現地に行って直に打ち合わせしないとなかなか難しい案件もあると思いますし、そのための経費は惜しまないのではないでしょうか。Zoom会議で済ませられるのであればそうするのは当然かと思います。
今の状況ではやりたくでもできないことが多く、経費削減にはなるかもしれませんが、会社の適切な意思決定に支障が出ている面もあるかと思います。
ご返信いただきありがとうございます。
すると経費削減にはなりますが、所得の増減には直接的に影響しないのでしょうか?

山本健治
技術革新によって会社の経費が削減され、課税所得が増えて課税庁の徴収する税収も増える、ということでしたら国も歓迎すべきではないでしょうか。
本投稿は、2021年12月16日 14時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。