アニメやドラマを視聴するだけで一時所得は増える?
アニメやドラマを視聴することで一時所得が増える可能性はありますか?
また何かを見たり聴いたりするだけで一時所得が増える事態は起こりうりますか?
税理士の回答

森田有為
こんにちは。
私は増えないと考えます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
アニメやドラマには付随してOPやEDの曲がついていますが、これを見ることで有償の曲を無償で享受した、経済的利益を享受したことにはならないのでしょうか?

森田有為
ご返信ありがとうございます。
経済的利益を享受したことにはならないと考えます。あくまでも私の考えとしてご認識をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
そうなのですね
もしよろしければそう思われた理由を伺ってもよろしいでしょうか?

森田有為
ご返信ありがとうございます。
理由は、企業の広告宣伝目的である点です。
あくまでも私の考えであるため、これが絶対に正解とは限りません。
どうぞよろしくお願いいたします。
無償で曲を聴いただけでは経済的利益にはならないのでしょうか?
例えばオーケストラの動画を見れば無償で曲を享受することが出来ます

森田有為
ご返信ありがとうございます。
経済的利益を享受したことにはならないと考えます。あくまでも私の考えとしてご認識をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
無償でアニメやドラマのDVDを貰ったりCDの曲を貰うと経済的利益になりますよね?
その場合無償でアニメやドラマを見たり無償で曲を聴いたりしただけなら経済的利益は発生しますか?

森田有為
ご返信ありがとうございます。
>その場合無償でアニメやドラマを見たり無償で曲を聴いたりしただけなら経済的利益は発生しますか?
経済的利益を享受したことにはならないと考えます。あくまでも私の考えとしてご認識をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
元から無料のものを利用しても経済的利益にはならないですよね?
例えばYoutubeの動画は基本無料ですがそれを見ても経済的利益はかからない、一時所得にはならないですよね?

森田有為
ご返信ありがとうございます。
私はならないと考えます。あくまでも私の考えとしてご認識をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
なぜ見たり聴いたりしただけでは経済的利益は発生しないと思われたのでしょうか?
ではゲーム実況動画で動画内にゲーム内のBGMが入っている場合それを聴いたことで一時所得になりますか?

森田有為
ご返信ありがとうございます。
ならないと考えます。課税する法的根拠がないと認識しているためです。
どうぞよろしくお願いいたします。
『(2)及び(3)以外の用役の提供を無償又は低い対価で受けた場合におけるその用役について通常支払うべき対価の額又はその通常支払うべき対価の額と実際に支払う対価の額との差額に相当する利益』
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/05/02.htm
国税庁HPより
は法的根拠にはならないのでしょうか?

森田有為
ご返信ありがとうございます。
私はならないと考えます。あくまでも私の考えとしてご認識をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
無償の物を見たり聴いたりしただけでは用役の提供を無償で受けたことにはならないということですか?
無償で物を見たり聴いたりする例としては家族が買ってきたDVDを一緒に見る場合購入者以外の家族は無償でDVDの購入費用分の経済的利益を得たことにはならないのかということです。

森田有為
ご返信ありがとうございます。
私はならないと考えます。あくまでも私の考えとしてご認識をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
私が挙げた国税庁の見解が根拠にならないと考えられた理由を伺ってもよろしいでしょうか?

森田有為
ご返信ありがとうございます。
「アニメやドラマを視聴するだけで一時所得は増える」←これが記載されていないからです。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2022年06月09日 22時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。