決算間際の節税対策
決算まで5ヶ月ほどとなりましまが、予想以上に利益がでており、今から出来る節税対策はございますでしょうか。
もともとは200万円ほどの利益の予想が1500万円ほどとなっております。
これほど利益が出るのであれば、役員賞与の届出を行なっておればよかったのですが。。
税理士の回答
保険やセーフティ共済などを、
1年分一括で払うことはできると思います。
ご教示頂きありがとうございます。
1年分を一括で支払った場合、月数での按分計算は必要でしょうか。それとも、1年分の費用計上が可能となりますでしょうか。
1年後までの費用を一括で払えば一括費用で計上できます。
3月決算であれば、
3月に4月から来年3月までの1年分前払すれば一括で按分することなく経費にできます。
ただし1度一括ですると来年以降も一括にする必要があります。
本投稿は、2024年04月02日 02時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。