[法人税]決算間際の節税対策 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 決算間際の節税対策

決算間際の節税対策

決算まで5ヶ月ほどとなりましまが、予想以上に利益がでており、今から出来る節税対策はございますでしょうか。
もともとは200万円ほどの利益の予想が1500万円ほどとなっております。
これほど利益が出るのであれば、役員賞与の届出を行なっておればよかったのですが。。

税理士の回答

保険やセーフティ共済などを、
1年分一括で払うことはできると思います。

ご教示頂きありがとうございます。
1年分を一括で支払った場合、月数での按分計算は必要でしょうか。それとも、1年分の費用計上が可能となりますでしょうか。

1年後までの費用を一括で払えば一括費用で計上できます。
3月決算であれば、
3月に4月から来年3月までの1年分前払すれば一括で按分することなく経費にできます。
ただし1度一括ですると来年以降も一括にする必要があります。

本投稿は、2024年04月02日 02時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人の節税対策について

    創業2期目の会社です。 6月決算で、今期の着地が想定以上に上振れる予定で、2億円程度の利益が出てしまいそうです。 ただ、人材採用やオフィス移転等、投資す...
    税理士回答数:  1
    2020年01月09日 投稿
  • 決算賞与を支払う上での注意点

    節税対策の一環として決算賞与を支払う場合の注意点はありますか。 例えば、当期の利益予測が期末に差し掛かってしまった場合は賞与額の決定や支払がタイトなスケジュー...
    税理士回答数:  1
    2014年06月19日 投稿
  • 投資マンション一棟の売却益の法人税節税

    法人所有の国内の投資マンション一棟を売却して、数千万円の利益が出ます。この利益に対する法人税を節税したいのですが、対策はございますでしょうか。なるべく現金支出を...
    税理士回答数:  1
    2016年12月16日 投稿
  • サラリーマンの節税対策について

    初めて投稿させていただいています。全くの素人ですので、ご了承下さい。 現在会社勤めをしています。平成30年の年収は1100〜1200万円程です。 給...
    税理士回答数:  2
    2018年04月05日 投稿
  • 個人事業者の節税対策について

    企業向けにITコンサルティングとIT系プロジェクトのマネジメントを生業としている個人事業者(45歳 配偶者および子供二人)です。独立して3年目です。2014年内...
    税理士回答数:  1
    2014年07月09日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353