[法人税]役員報酬の変更時期について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 役員報酬の変更時期について

役員報酬の変更時期について

役員報酬の変更時期について以下の予定なのですが可能かどうかご教示願います。

 法人決算期:8月決算
 株主総会:10月24日
 税務申告:10月27日(予定)
 役員報酬支払日:毎月、月末。
 役員報酬額変更後の支給日:11月末日

役員報酬の変更は期首から3ヶ月以内となっているので、11月末日でも
変更は問題ないかと思っていますが、どうでしょうか?
いつもは変更する際に株主総会を10月の25日あたりに行なって10月末日の
支給日に変更後の報酬を支払っていました。
今回はイレギュラーで11月末の予定になっているのですが、いつもと違う事を
すると、かなり不安になりまして・・・。

税理士の回答

今回の変更時期でも問題ありません。役員報酬の定期同額給与は「期首から3か月以内に決定された報酬」であれば損金算入が認められます。8月決算の場合、期首は9月1日ですから、3か月以内とは11月30日までを指します。したがって、11月末支給分から新報酬額を反映しても、要件を満たします。株主総会を10月24日に実施し、その議事録に基づいて11月末支給から変更するスケジュールであれば、税務上の形式・実質ともに整合性があります。変更理由や決定過程を明確に文書化しておけば、何ら問題はありません。

会計期間開始の日から3月を経過する日までに報酬改定された場合は、通常改定として定期同額給与に該当する。

ご回答ありがとうございました!!

本投稿は、2025年10月22日 09時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬変更時期

    当社は給与を当月末に締めて当月末日に支払いをしております。この場合株主総会を決算日から3か月目に行い報酬改定を決定し、決算日から4か月目の支給から役員報酬を変更...
    税理士回答数:  2
    2025年07月24日 投稿
  • 役員報酬の変更時期について

    代表取締役1名の法人です。 売上が悪く経営が悪化してきているので役員報酬を下げようと思っております。 決算期は7月決算です。 役員報酬を変更するにあたって...
    税理士回答数:  3
    2022年06月08日 投稿
  • 役員報酬の変更時期について

    8月決算の会社です。 前期は9月株主総会開催→9月支給から役員報酬支給額変更   今期は9月株主総会開催→10月支給から役員報酬支給額変更 上記のよう...
    税理士回答数:  1
    2022年08月31日 投稿
  • 法人税の申告時期について

    株主総会の日付が申告書の提出期限を越えること等についてお願いします。 ひとり株主で法人の決算が9月に初めてあります。 申告の期限は決算から2ヶ月以内と認識し...
    税理士回答数:  1
    2020年07月28日 投稿
  • 役員報酬の支給時期変更について

    12月決算、代表取締役1人の法人です。 役員報酬の支給を月末払いから末締め翌10日払いに翌期1月から変更する予定です。従って、翌期の1月は役員報酬が支払われま...
    税理士回答数:  1
    2017年11月09日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,020
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,513