税理士ドットコム - [法人税]株主が個人である場合の同一の者による完全支配関係 - 2つの記事を読んでみましたが、適格合併でいいと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 株主が個人である場合の同一の者による完全支配関係

株主が個人である場合の同一の者による完全支配関係

兄弟2人で会社の株主となっています。
2つ会社があります。
1つは2人の持分割合が 9:1
もう1つの会社の2人の持分割合は 5:5
となっています。
2つの会社を吸収合併させたいと考えています。適格合併にあたりますか。
兄弟なので二親等で一の者にあたるため、タイトルと同じ下記の事例では、認められるようにも思います。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hojin/33/42.htm

平成30年の税制改正で「被合併法人と合併法人の株主構成が同じ場合」は適格合併できると整理されたようです。

本来ですと、兄弟が保有している場合はあたかも1人でその会社を保有しているように見做されたかと思ったのですが、たとえ兄弟でも9:1,5:5と保有割合が異なれば適格合併はできないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

2つの記事を読んでみましたが、適格合併でいいと思います。2番目は、無対価=株を発行しないときの話なので、株を発行するなら、問題ないと思います。

返信有難うございます。
(1) 兄5:弟5 状態の存続会社が、兄9:弟1の存続会社を吸収合併した場合、存続会社の株式をあてがうときは、例えば新株を10株発行すると仮定すると兄に9株、弟に1株を割当てることになるのでしょうか。
(2)存続会社と消滅会社の純資産価値の割合で発行株式数は決まる?のでしょうか
(3)適格合併となったとしても、贈与税等で課税される可能性は残りますでしょうか?

(1)それでいいと思います。
(2)基本、それでいいと思います。
(3)そういうことはないと思います。

ご回答有難うございます。

いずれは消滅会社はなくなりますが、いずれは存続会社も5:5 から兄弟間で譲渡を行い、9:1 にしようと考えております。
合併後に譲渡した場合、贈与税は合併後の合計純資産価額に対して課税されますか?
(厳密には合併前の1社のみの純資産価額が基準になるとは思いますが、合併後のそれと見做されてしまうのでしょうか)

合併のときに計算した時価をもとに売買すればいいと思います。

本投稿は、2019年10月07日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 吸収合併による清算結了について

    お世話になります。 1点相談させて頂きたく投稿させて頂きました。 7月末で吸収合併により会社を解散し、その後清算結了のため資産を現金化し、株主へ分配しよ...
    税理士回答数:  1
    2016年06月29日 投稿
  • 合併会社の法人税申告書

    適格合併時の合併法人の法人税申告書について教えてください。 100%出資の子会社を吸収合併しました。 被合併法人の最終の法人税申告書の別表5の留保されている...
    税理士回答数:  1
    2015年12月19日 投稿
  • 法人が個人事業を吸収する方法について

    現在、株式会社の代表を勤めております。 先日、個人事業(美容室)を営んでいる事業主さんから、私共の会社に入社したいという打診がありました。受け入れたいと思って...
    税理士回答数:  1
    2015年02月24日 投稿
  • ITコンサルタントで海外在住の場合の法人設立について

    現在IT関係のビジネスをしています。 【具体的な収入源】 ・Google Adsenseの広告収入 ・スカイプ等を利用したコンサルティング(決済はペイ...
    税理士回答数:  1
    2014年09月29日 投稿
  • 適格合併時の資本金等の額の増減

    適格合併の場合、被合併法人の最終事業年度終了の時における資本金等の額から抱き合わせ株式の帳簿価額を減産した金額について、合併法人の資本金等の額を増加させる処理を...
    税理士回答数:  1
    2016年05月15日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232