[法人税]親族社員のみなし役員判定 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 親族社員のみなし役員判定

親族社員のみなし役員判定

役員のみ(兄と私)の会社で株主は1人(私の子)です。株主の妻に経理事務をしたもらおうと考えいます。この場合、株主の妻はみなし役員に該当しますか?よろしくお願いします。

税理士の回答

要件の「その使用人(配偶者を含みます。)の所有割合が5%を超えていること」に該当しません。また、経理だけで経営に従事していない、ということであれば、該当しません。

外部リンク先 国税庁HP「役員の範囲」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5200.htm

株主の妻なので、経営に従事しなければ、役員に該当しません。質問者さんの妻と勘違いしていました。

ありがとうございます。
ということは、福利厚生の対象としてこの社員が参加する社員旅行、家賃補助等は経費とできるということですね?

それは、別問題だと思います。社員旅行も身内でない全くの第三者の従業員がいれば、よっぽど高額等でなければ大丈夫だと思いますが。

最初の質問の、大株主の妻である従業員と役員の参加する1人8万円くらいの社内旅行は経費でおちますか?
同じく、大株主の妻の従業員の住むためのアパートの家賃補助は経費で落とせますか?この従業員の夫の大株主も同居します。

よろしくお願いします。

本投稿は、2020年02月22日 07時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 1人会社で妻がみなし役員となるのか。

    税務調査を今度受けますが、 従業員(社員)は代表の私ひとりであと妻に電話対応や簡単な事務作業を任せてパートとして給料を出しています。 福利厚生として、ス...
    税理士回答数:  1
    2019年09月23日 投稿
  • 法人にてパート扱いの妻が見なし役員にみなされないようにするためには

    1人法人合同会社で私が代表をしています。不動産所有会社(マンションの賃料収入が2000万くらい))で管理会社に管理委託をする関係上、妻には負荷の小さい経理業務(...
    税理士回答数:  1
    2018年06月11日 投稿
  • 合同会社で妻を役員にする場合

    個人事業主で妻を青色専従者としておりましたが、この度、合同会社へ法人成りすることにしました。 先日、法務局へ合同会社設立の手続きをし、私が代表社員の1人社...
    税理士回答数:  1
    2017年07月13日 投稿
  • みなし役員

    あるサイトの質問コーナーで、社長の妻(従業員)に経理をさせたら、みなし役員となるという記事をみたのですが本当ですか? 私自身も同様で妻を従業員として雇い、...
    税理士回答数:  2
    2016年11月11日 投稿
  • みなし役員について

    いつもお世話になっております。 4月に主人が法人を設立致しました。 妻である私が記帳などの仕事をする予定ですが、7月から他の従業員さん達と共に会社に雇用され...
    税理士回答数:  1
    2017年05月12日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234