法人成りに関して
現在個人で民泊を運営しております。
法人成りを考えています。
その場合保険所に届けている届出の名義を個人から法人へ変更すべきでしょうか?
また
宿泊予約客からの預り金及び外注先への支払い債務は個人から法人へ移行しても問題ないのでしょうか?
尚施設は賃貸借契約であり什器備品も時価総額が低いために個人から新設法人への什器備品の売却としての計上は考えておりません。
名義変更のみになります。
ご教示宜しくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
その場合保険所に届けている届出の名義を個人から法人へ変更すべきでしょうか?
保険所に聞いてください。
法人の名前でないと、営業できないと思います。
また
宿泊予約客からの預り金及び外注先への支払い債務は個人から法人へ移行しても問題ないのでしょうか?
問題ありません。
でも、あ客さんや、外注先からクレームがついた場合には、できません。
尚施設は賃貸借契約であり什器備品も時価総額が低いために個人から新設法人への什器備品の売却としての計上は考えておりません。
わかりました。そのようにしてください。
名義変更のみになります。
ご教示宜しくお願いします。
本投稿は、2020年08月19日 09時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。