税理士ドットコム - [法人税]土地だけ所有している会社の清算時の残余財産分配に関しまして - > 清算時の残余財産分配で土地300万円が私に分配さ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 土地だけ所有している会社の清算時の残余財産分配に関しまして

土地だけ所有している会社の清算時の残余財産分配に関しまして

休眠中の会社があります。
休眠から25年経ち、現在はみなし解散状態となっています。
1人オーナー企業で株主、社長は父だったのですが、父の死去により、私が清算人となりこの会社を清算させます。
現状の株主は父からの相続で私になります。

休眠に入る前の最期の期のBSは次のようになっています。
流動資産(現金) 10万
固定資産(土地) 300万

流動負債(未払金等) 180万

資本金     1000万
欠損金      870万
(純資産    130万)

現状は資産は土地しかありません。となると清算直前のBSは次のようになるので
しょうか?

流動資産     0
固定資産(土地)300万

流動負債 0

資本金     1000万
欠損金      700万
  (純資産   300万)

清算時の残余財産分配で土地300万円が私に分配されるのでしょうか?
またこの場合、会社側は何か法人税は発生するのでしょうか?
会社は残余財産分配で土地を手放しますが、仕訳は  清算損300/土地300 になるのでしょうか?
私の方は残余財産分配に伴う源泉税が発生するのでしょうか?

宜しくお願いします。

税理士の回答

清算時の残余財産分配で土地300万円が私に分配されるのでしょうか?

いいえ、土地については、売却して、現金預金にしてください。
私に売却してもよい出うが・・・あくまで時価での売却です。

休眠に入るまでの、現金10万円は、どうなっていますか?
なくしてはいけないと考えます。

土地の売却利益と欠損金の問題により、納税することもあります。
専門家を入れて、清算をしてください。
間違いを事前にしない方法だと考えます。

会社は残余財産分配で土地を手放しますが、仕訳は  清算損300/土地300 になるのでしょうか?


違います。先に記載。土地は、売却しないといけません。

私の方は残余財産分配に伴う源泉税が発生するのでしょうか?


発生する場合もあります。残余財産が、資本金より多い場合には。

ありがとうございます。最終的には専門の先生にも相談する予定にしています。それまでにある程度の知識を入れておこうと思っています。
清算中に土地を売却しなければならない理由は何でしょうか?土地のまま現物分配はできないというこということでしょうか?
休眠に入るまでの現金10万円ですが、なんせ25年前のBSに記載のものですので、その後どうなったかは誰もわかりません(この25年間放ったらかしの状態です)。わかっていることは土地を保有しているということだけです。

何度もすみません。仮に土地を900で売却したとするとBSは次のようになります。
現金900
資本金1,000
欠損金▲100
(純資産900)
この場合、残余財産は900となり、900が株主に分配されるのでしょうか?

清算中に土地を売却しなければならない理由は何でしょうか?土地のまま現物分配はできないというこということでしょうか?
全ての財産について、現金預金にしなければいけません。B/Sは、現金預金になります。
それを、下記記載のように、株主に分配します。
残余財産は900となり、900が株主に分配されるのでしょうか?
その通りです。

ありがとうございました。再三にわたり大変助かりました。

本投稿は、2021年11月13日 19時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226