[法人税]株式の譲渡益 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 株式の譲渡益

株式の譲渡益

企業から融資を受けて、個人で他の上場企業の株式を購入して運用し、譲渡益が出た場合、源泉分離課税にて20%が差し引かれるかと思いますが、その税引き後の譲渡益全額を元本と一緒に、その企業に戻した場合、その企業での譲渡益部分はどのように扱われますか?その譲渡益全額に法人税等がかかるのでしょうか?それとも個人で支払った源泉20%を差し引いた税額を支払うことになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

融資をした企業は個人に資金の貸付を行っただけであり、株の譲渡益はその運用を行った個人に帰属するものと思われます。従って、個人から元金と譲渡益が一緒に戻ったとしても、企業にとっては貸付金の返済とその利息が支払われたと考えるものと思います。
つまり、元金部分は貸付金の返済、それを超える部分は貸付利息(受取利息)として法人税の課税対象になるものと思われます。
宜しくお願いします。

大変助かりました。どうもありがとうございました!

本投稿は、2017年06月05日 18時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株式の配当と譲渡益について

    上場会社の配当と株式の譲渡益がある場合、配当を総合課税、株式の譲渡益を分離課税できますか。
    税理士回答数:  1
    2015年03月13日 投稿
  • 株式譲渡益の確定申告について

    株式の譲渡益について、年収2000万円以下のサラリーマンで給与以外の他の収入が無い場合、年間譲渡益が20万円以内であれば確定申告は原則不要と理解してます。私の場...
    税理士回答数:  2
    2017年01月16日 投稿
  • 確定申告時、上場株式の配当控除を受ける際の譲渡益の扱いについて

    年金生活で、課税総所得が100万円程度です。 上場株式を所持しており、今年度は譲渡益が600万円と配当が200万円程度になりそうです。 株式は特別口座の源泉...
    税理士回答数:  2
    2015年08月17日 投稿
  • 非上場株式の売却益について

    節税に関する質問です。 非上場株式を売却予定ですが、結構な金額の売却益が出ます。 昨年まで(?)は上場株式との損益通算ができたようですが今はできない、と。 ...
    税理士回答数:  2
    2016年09月01日 投稿
  • 上場株式等に係る譲渡損失の申告について

    昨年上場株式の売却損が50万円ぐらいありました。 来年以降上場株式等に係る譲渡損失の損益通算をするかもしれないので、 今年の確定申告で昨年の売却損の確定申告をし...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232