固定資産税について
令和4年度の固定資産税は、家屋9,600円/年度、土地42,900円/年度です。
年内中に家屋を解体して更地にする予定です。(来年、土地を売却予定のため)
年内に更地にした場合、令和5年度、土地の固定資産税の課税を教えてください。
従来の6倍になる噂を聞いていますが、半信半疑です。
税理士の回答

竹中公剛
役場の固定資産税課に聞くと正確にお教え、くださいます。
概算では、42,900円×6倍ではないでしょうか?257,400円でしょうか?
解体終了を来年度に入ってから、にしてください。
ご回答ありがとうございます。
“解体終了を来年度に…。”とのことですが、その訳を教えてください。
解体業者には、年内解体の要望を出していますので。

竹中公剛
固定資産税のきんがくをきめるのは、R5.1.1現在の状態で決めます。
仮に、解体の終了完了が、R5.1.5だと、来年の固定資産税は、42,900円の金額になります。
少し、終わりを延ばせるかどうかで、金額が、違ってきます。
早々のご回答ありがとうございます。
相続した家屋と土地の売却・決済までの一連計画を見直しします。

竹中公剛
追加ですが・・・役場の固定資産税課の評価の係の方に、令和5年1月1日の時点で、建物の状態がどのようであれば、更地としての評価にならないのかを、一度必ず、電話して、確認ください。
宜しくお願い致します。
追加のご回答ありがとうございます。
役場へ確認いたします。
現在、解体業者(6社)に見積依頼中ですので、着工~完了までの日程は調整可能です。
本投稿は、2022年10月07日 09時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。