売却済みの不動産の固定資産税を払いたくない
投資用不動産を騙されて市場価値よりだいぶ高値で購入させられてしまいました。
何百万円も手出しが出てやっと売却しましたが、
あと5万円ぐらい固定資産税の支払いが残っています。
払いたくないのですがこのまま放置していたらどうなるのでしょうか?
延滞金がつくとあります。
5年たつと時効になるというのでそれを狙おうかと思っています。
第3期の分の督促状が来ました。
不服申し立てもできるようですが、高値で買わされて不必要な出費を強いられた、自分は全くここに住んでいない、利益も得ていないのに課税だけされるのはおかしいという主張は通用しませんか?
高値で買わされたためローン支払いのほうが家賃を上回っており、毎月手出しが出ていました。収益物件ではなく赤字物件です。
税理士の回答

安島秀樹
5年で時効になるのは、相手が請求してこないときです。
いまの役所は1月遅れると督促してきて、差し押さえをします。
不服申し立てもとりあえず払ってからやらないと、差し押さえになります。
一般の債権は裁判を起こして債務名義取らないと時効中断になりません。
税金の場合は督促状出しただけで時効中断になるのですか?
不服申し立てが認められる確率はどれぐらいありますか?
本投稿は、2020年02月06日 19時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。