税理士ドットコム - リフォーム、増築などによる住宅の固定資産税控除について - 残念ながら上記の工事は固定資産税とは関係しませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. リフォーム、増築などによる住宅の固定資産税控除について

リフォーム、増築などによる住宅の固定資産税控除について

昨年新築戸建てを建てました。その際、エクステリアを工事しておらず庭や玄関前、車を停めている箇所は土や砂利です。今年か来年に目隠しの塀、玄関前のポスト設置、門を作る、ガレージ設置などを考えています。
・上記、工事を業者に頼んで設置して貰ったら、何か税金控除は可能でしょうか?
・もし税金控除が可能な場合、材料を自分で購入、自分で設置した場合も控除対象でしょうか?
・控除は役所の建築許可を貰って建てないと、控除されないでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

残念ながら上記の工事は固定資産税とは関係しません。
固定資産税は現状で住居が歩かないかで判断しますので建築許可があるかないかは別になります。

本投稿は、2021年06月13日 22時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236