固定資産税の支払いについて
父が他界し、実家を相続しました。母は存命で、実家に住んでいます。私は実家には住んでいません。この場合、固定資産税は私が払うべきだと思いますが、母が住んでいる間は、納税通知書を母にお願いして、支払ってもらうことができますか。母名義の預金から引き落としなどが可能でしょうか。
税理士の回答

中田裕二
相続後、お母様に固定資産税を支払ってもらうことは可能です。
あなたがお母様に家屋を使用貸借している代償として、固定資産税をお母様に負担してもらうことは一般的に行われていることで、贈与にはならないでしょう。
手続きをとれば、納税義務者があなたであっても、お母様の預金から引き落すことができると思われます。
ありがとうございます。手続きというのは、どちらで行うのでしょうか。市役所の納税課へ相談に行けばよいのでしょうか。

中田裕二
そうです。市役所でご相談ください。
ありがとうございます。このようなサイトと回答の先生方に感謝です。
本投稿は、2021年06月13日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。