税理士ドットコム - [固定資産税]償却資産の課税対象になる個人事業者の定義について - > 給与ではない報酬を一度でも貰えば償却資産の申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 償却資産の課税対象になる個人事業者の定義について

償却資産の課税対象になる個人事業者の定義について

個人事業主の定義と償却資産の関係について質問させていただきます。

学生です。
アルバイトで給与ではない報酬という名前のお金をいただきました。1年で15万ほどです。

給与ではない報酬を一度でも貰えば償却資産の申告義務がある個人事業主の対象になってしまうのでしょうか?

税理士の回答

給与ではない報酬を一度でも貰えば償却資産の申告義務がある個人事業主の対象になってしまうのでしょうか?

1/1現在の問題です。それで、事業をしていれば、申告の義務が出てきます。

竹中先生、ご回答ありがとうございます。

報酬を貰っているというのは事業に該当するのでしょうか?

報酬を貰っているというのは事業に該当するのでしょうか? 事業になるかどうかは、相手との契約です。
雇用契約でなければ、事業でしょう。

本投稿は、2022年04月24日 23時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236