暗号通貨 アルトコイン の確定申告について
アルトコインを100万円で購入し、それが1000万円(含み益)になりました。
利確もなにもしていない状態で、100万円の原資を抜く場合はどのような計算になりますか?
また、同じアルトコインをウォレットに移したり、他の取引所に移したりする場合も税金はかかってく?のでしょうか??
宜しくお願いします(*´꒳`*)
税理士の回答

ご質問に対して回答いたします。
利確もなにもしていない状態で、100万円の原資を抜く場合
確認ですが、100万円の原資を抜く場合というのは、円もしくはビットコインに交換するという事でしょうか?
同じアルトコインをウォレットに移したり、他の取引所に移したりする場合
アルトコインからビットコインや他のアルトコインへ交換されている訳ではないので、この場合税金はかかりません。
回答ありがとうございます!
50万を利確し円に変え、50万はビットがあがった分をアルトコインに変更した分で円に利確はしていません。
確定申告で、原資分をいくらにすれば良いのかわからず・・・。
またその12月末時点での含み益の料金も出さないと原資の利益計算できないことになりますよね?

回答が遅くなり大変失礼いたしました。
当初100万円投資したものが1000万円になり、そのうち50万円を円に、50万円をアルトコインに交換した場合ですが、以下のとおりになります。
①5万円のビットコイン→50万円の円 ※45万円の確定利益
②5万円のビットコイン→50万円のアルトコイン ※45万円の確定利益
③90万円のビットコイン→900万円のビットコイン ※未確定利益
合計で90万円の確定利益を得たことになります。
本投稿は、2017年12月21日 19時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。