税理士ドットコム - [仮想通貨]暗号通貨に於ける税金の計算について - おっしゃるとおり売却時に損益が生じます。そのほ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 暗号通貨に於ける税金の計算について

暗号通貨に於ける税金の計算について

お忙しい中ご覧頂き感謝致します。
(暗号通貨トレードの計算について)

私の場合ですと基礎控除38万以上の利益で確定申告及び納税の必要があるとのことでした。

私の思っていた計算方法は12万円入金し、トレードを繰り返し(+38万の)時価総額が50万になるまで申告不要だと思っておりました。

しかし、取引所のチャットやネット記事などでトレードに都度税金が発生するということが書かれていました。
どちらの計算が正しいのでしょうか?
(土日祝は税務署が休みなので回答おねがいします。)

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

おっしゃるとおり売却時に損益が生じます。
そのほか、仮想通貨間の交換などした場合にも損益が生じます。

損益の計算方法は移動平均法によりますが、
継続適用を要件に総平均法を用いても差し支えありません。

ということがこちらに書いてあります。
http://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

本投稿は、2017年12月22日 23時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,494