仮想通貨の税金について
Hiroseというプラットフォームで仮想通貨の取引をしています。
出金の際の税金について以下は正しいですか。
このプラットフォームは国際的なプラットフォームであるため、日本の行政部門に登録されていますが、税務は日本政府が管理するものではありません
あなたの口座には869494USDTがあります
元金は303225USDTです
利益は566269USDTです
国際税務署の最新の通知によると、あなたの利益は個人所得税を超えています
そのため、このプラットフォームでは、投資利益が50000USDTを超えると、個人所得税を12%支払う必要があると規定されています
これはユーザーが税金から逃れることを防ぐためです
したがって、あなたの利益は566269USDTで、12%の税金は67952.28USDTになります
税金を払った後。
プラットフォーム内のすべての資金はあなたの合法的な財産であり、あなたは自由に支配できます。ご理解ありがとうございます
税理士の回答

金田恵治
本件、日本以外の国で課せられる源泉所得税が差し引かれているものと考えます。日本国内での課税が完結していないため、別途確定申告と納税が必要です。
「税務は日本政府が管理するものではありません」というのは誤解を招く表現(そもそも誤訳?)で、「源泉徴収を日本で行っていない」くらいの意味でしょう。日本に居住する日本人の場合、原則として全世界で生じた所得すべてが課税対象になるためです。
「国際税務署」との記載がありますが、税務当局は各国ごとに独立しておりますので、実際は「Hiroseの所在する国の国際税務を担当する部署」くらいの意味でしょう。
確認するべきことは以下の点です。
・12%を税率を差し引いたのはいったいどこの国であるか
・12%を差し引いたことがわかるような証明書は発行されるか
・お住まいの地域を管轄する税務署に、外国税額控除の対象になるか確認すること
なお、取り急ぎ調べたところ日本でFXなどを取り扱うヒロセ通商では暗号資産を取り扱っておらず、Hiroseや類する名前の事業者は暗号資産交換業者に登録されていない模様です。
本投稿は、2024年05月26日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。