仮想通貨の所得区分について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の所得区分について。

仮想通貨の所得区分について。

個人事業主として開業する事で、仮想通貨の所得を「雑所得」から「事業所得」にすることは可能でしょうか。

税理士の回答

明確な定めは無いという前提での回答ですが、取引量、金額が他の仕事よりも高く、本業と言えれば可能でしょう。例えば正社員で他で勤務していたら事業としてのハードルは高くなると言われています。よって、法人で取引を検討される方の方が多いのではないでしょうか。

ご返信ありがとうございます。
ご相談して問題が解決できました。
有難うございます。

本投稿は、2018年03月01日 11時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229