生活費としての仮想通貨譲渡について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 生活費としての仮想通貨譲渡について

生活費としての仮想通貨譲渡について

夫婦間の仮想通貨譲渡についてお伺いいたします。
主人より海外の仮想通貨口座から日本の私の仮想通貨口座へ生活費として、仮想通貨が送られ現金化した場合、その金額全てが課税対象になるのでしょうか?

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

仮想通貨を用いて生活費を送った場合、
どのような取扱いになるか悩むかと思います。


仮想通貨は現金に換金できる資産性があるため、
高額な仮想通貨を一括で送金した場合には、
贈与税の課税対象となりますので、
ご注意いただければと思います。


なお、夫婦間で生活のための資金を送った場合には、
贈与税の非課税になる取扱いがあります。

ただし、非課税と認められるには、
①都度払いであること
②常識的な金額であること
が必要です。

具体的には、月単位で送金を行ない、
日々の生活費として全て使い切れば
贈与税の非課税になると考えられます。

ご参考になれば幸いです。

返答ありがとうございます。

金額も大きくなく、使いきっているので問題無さそうです。
大変参考になりました。

ご確認下さりありがとうございます。
お役に立てたのであれば幸いです。

本投稿は、2024年09月12日 22時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨について

    友人に仮想通貨にする時に業者に頼むと手数料がかかるので手伝って欲しいといわれました。 仮想通貨は自分の口座からしか交換出来ないので一回自分の口座に入金しなけれ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月09日 投稿
  • 仮想通貨について

    他の方からビットコインなどの仮想通貨を譲渡された場合、それは雑所得に含まれるのでしょうか。 また、仮想通貨を所持しており、その価値があがり、利益が見込めたとし...
    税理士回答数:  2
    2017年12月14日 投稿
  • 仮想通貨について

    持っている仮想通貨100万円分を売却して取引所から口座に出金して再び150万円分取引所に入金して仮想通貨を購入した場合は売却した場合今年分は課税の対象にはなりま...
    税理士回答数:  1
    2021年04月21日 投稿
  • 仮想通貨について

    イマイチ理解が乏しく、質問させていただきます。 税理士の先生方、ご教示ください。 Aという仮想通貨を知人から単価30円で買い取りました。 Aの一部を単...
    税理士回答数:  1
    2017年11月27日 投稿
  • 仮想通貨について

    投資初心者です。 ビットフライヤーに投資をし、私が所持しているビットコインをバイナンスにて売りました。 買い手がつき、依頼人は私の口座に送金していますが...
    税理士回答数:  1
    2021年06月19日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355