税理士ドットコム - [仮想通貨]アルバイト・ビットコインの税金支払いについて - 給与収入が103万円以下であり、ビットコインの損益...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. アルバイト・ビットコインの税金支払いについて

アルバイト・ビットコインの税金支払いについて

税金について質問です。

私は20歳の大学生で、父はサラリーマン、母は専業主婦です。

私は、アルバイトで年間約90万円(源泉徴収あり)くらい所得を得ています。

さらに、今年の中頃、「ビットフライヤー」様 にてビットコインの売買をしていましたが、全て現金化し、取引をやめました。

その後、「tax@cryptact」様で損益計算をしたところ、「2018年度実現損益」が−¥448になっていました。

私は、なにか税金を払わなければいけないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

給与収入が103万円以下であり、ビットコインの損益が赤字の様ですから、税金は、発生しないと考えます。
給与から所得税が源泉徴収されている様ですので、所得税が還付されます。

本投稿は、2018年11月13日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222