仮想通貨のICOの税金について
よろしくお願いします。
バイナンス取引所でアルトコインをBTCに交換して、1万円ぐらいの利益が出ました。
そのままバイナンス取引所から利益となったBTCを送金して、ICOを購入しました。
そして、そのICOは無事、上場を果たし、そのままの状態にしております。
このような取引の流れでは所得は0となるのでしょうか?
税理士の回答

回答させて頂きます。
質問者様の場合、利益確定のタイミングが2つあります。
①アルトコイン→BTCへの交換時
②BTCにより参加したICO購入時
②の計算方法は以下となります。
(BTCによるICO購入時単価-BTC取得時単価)×BTC送金数
②がマイナス1万円であれば、所得が0となります。
※所得が20万円未満の場合は、原則申告不要です
問合せの返答ありがとうございます。
簡単に説明すれば、
アルトコインからBTCへの交換時の交換レートが1BTC=700,000円
BTCでICO購入時の交換レートが1BTC=1,000,000円
ICOに送金したBTCの枚数が、5枚
計算は
(1,000,000円-700,000円)× BTC5枚 = 1,500,000円
1,500,000円が雑所得になるという理解でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

追加のご相談ありがとうございます。
前回のご質問への回答の計算式②ですと、ご理解の通りです。
ただし、アルトコインからBTCへの交換以前に、元々BTCを保有していた場合には、元々のBTCの取得金額と、アルトコインから交換したBTCの取得金額(1枚700,000)を合算して平均単価を計算したものが、上記の計算式に当てはまる事にご留意下さい。
例えば、以前から保有していたBTCが、1枚500,000万円で20枚取得し、その後アルトコインから1枚700,000万円で10枚交換したのであれば、
((500,000×20)+(700,000×10))÷30=566,666
が計算式に当てはまるべき単価となります。
※平均単価の計算は、移動平均法と総平均法を選択することができます
宜しくお願い致します
本投稿は、2018年12月16日 11時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。