仮想通貨取引 税金についてのご相談 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨取引 税金についてのご相談

仮想通貨取引 税金についてのご相談

2017年に仮想通貨取引を始め、110万分のコインを購入しました。含み損のまま取引をせず、翌年2018年1月に入り始めての損切りをし、80万の資金になりました。そこで翌年追加の60万を入金、投資140万円のコインを購入(1月)その後、何度か取引をし、現在最多額185万の利確をしました。この場合、税金は発生しますでしょうか?始めての事で説明不足多々あると思いますが、回答宜しくお願いします。

税理士の回答

所得税の計算単位は暦年です。
今年(2019年)の取引において、現在、185万円の利益が確定していれば、所得税の課税対象になります。
なお、仮想通貨は、雑所得に該当します。雑所得の赤字は、他の雑所得とは損益通算ができますが、その他の所得とは損益通算はできません。

回答ありがとうございます。
現状で課税対象という事で、理解いたしました。
因みになのですが、課税対象になる金額は、プラス20万円からだと把握してます。今後年末までに、利益が減ってしまい、例えば160万の利益まで下がってしまったとしても、課税対象になってしまうのでしょうか?
何度もすみません、回答のほど頂けると幸いです

所得税の基礎控除額は38万円です。
基礎控除額を含め、所得控除の合計額を超える所得がある場合には、所得税の課税対象になります。

ご教授ありがとうございます
大変勉強になりました
また何かあれば、その際は宜しくお願いします。

本投稿は、2019年05月31日 00時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313