仮想通貨の税金と送金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の税金と送金について

仮想通貨の税金と送金について

質問なのですが例えば仮想通貨を50万で購入し100万になって利確したとします。
そうすると50万の雑所得となるわけですが、友人や家族などの二人に仮に33万ずつ譲渡した場合 自分は34万の半分17万の利益になり友人や家族は33万の半分165000の利益となるので税金はかからないのでしょうか?

税理士の回答

50万円の仮想通貨が100万円になった訳ですから、利益50万円は変わりません。

返信ありがとうございます。
では利確していない場合でも同じでしょうか?
50万で買った1btcが 1btc 100万になった場合50万の含み益ですが、これを同じように家族友人に33万ずつ0.33btc譲渡し私含め三人それぞれが日本円に換金しても税金は発生しますか?

譲渡する時点で利益確定となります。

ということはこのケースでも私に50万の利益分の税金がかかるということでいいでしょうか?

その様に理解されて良いと考えます。

本投稿は、2019年07月01日 15時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,315
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,336