仮想通貨の1年の利益が20万を超えた場合
仮想通貨の1年の利益合計が20万を超えた場合、確定申告しないといけないというのは知っているんですけど、確定申告をしたことによって加わる税金はどんなものがあるのでしょうか。また、どのくらいの税金を支払わないといけないかというのも合わせて教えてください。あと、もし今年20万を超えてしまって、来年の合計利益が20万より下で抑えられた場合、その次の年からは、また加わった税金は払わなくて良くなるのでしょうか?
税理士の回答

20万円を超えると~、というのはお給料をもらっているサラリーマンの方の制度ですので、質問者様はサラリーマンということで仮定してお話します
その場合、仮想通貨の利益は「雑所得」となり、税金としては所得税と住民税がかかってきます
金額なのですが、所得税については質問者様の本業の稼ぎによって税率が変わってくるのでそれがわからないと何とも言えないのですが
最低で5%、最高で45%となりますので
安くて1万円、高くて9万円ほど所得税が増えます
住民税については一律で10%ですので、所得が20万円増えれば2万円増えるということになります
それと来年以降の話ですが、所得税はあくまでその年に儲けた分にかかってきますので、来年以降20万円以下でしたらその年は確定申告は必要ありません(厳密に言うと20万円以下でも稼いでいれば住民税については申告しないといけない)
本投稿は、2020年05月24日 01時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。