仮想通貨の積み立てにおける税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の積み立てにおける税金について

仮想通貨の積み立てにおける税金について

仮想通貨を月で数万ずつ購入しています。
利益が出ており、一部売却しようと考えているのですが積み立てにおける計算方法がわからないためご教授お願い致します。
例えば、月に5万づつ1年間購入したとして、値が上がり総資産が120万になったとします。そのうち60万を現金化した場合に発生する税金の計算を移動平均法で行うにはどのような計算になりますでしょうか?
また、購入期間が1~12月ではなく4月から翌年3月までだった場合は計算方法は変わってきますでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

 移動平均法とは、 同じ種類の暗号資産について、暗号資産を取得する都度、その取得時点において保有している暗号資産の簿価の総額をその時点で保有している暗号資産の数量で除して計算した価額を「取得時点の平均単価」とし、その年12月31日から最も近い日において算出された「取得時点の平均単価」を「年末時点での1単位当たりの取得価額」とする方法をいいます。
 よって、購入金額だけでなく、購入数量もわからないと計算できません。

ご返答遅くなって申し訳ございません。
ご指摘ありがとうございます。再度見直して不明なことがあれば質問させていただきます。

本投稿は、2021年05月22日 13時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314