数年前に、ICOで購入したAトークンの税金は?
仮想通貨の話です。【数年前】に、ICOでAトークンを購入しました。BTCで購入しました。
Aトークンは上場しましたが、価格は落ちました。運営側はこれから価格上昇が見込めると意気込んでいます。
Aトークンの価格が上がり、
日本円に売却した時の税金の計算について、教えて頂けないでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
仮想通貨の売却による所得は、雑所得になります。所得金額の計算は、以下の様になります。
売却収入-取得費-経費=雑所得金額
相談者様が給与所得者(年末調整をする人)であれば、雑所得金額が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
出澤様、早速ありがとうございます!
売却収入はAトークンを売って日本円になったものだと思います。
取得費、経費とは?この場合、何になるのですか?
特に数年前に購入したものなので、どれを計算に入れるのか分からないのです。

出澤信男
取得費は、BTCでの購入価額になります。経費は、売却した時の手数料になります。
分かりました。ありがとうございました(^^)
出澤様。
すいません、まだモヤモヤしてる事があります。税金は普通、1年間のお金の動きを計算するものだと認識しているのですが、
数年前のBTCでの購入価格は、
計上できるのでしょうか?

出澤信男
数年前のBTCの購入価額は、計上できます。仮想通貨の取得費は、総平均法か移動平均法で計算されます。数年前のBTCの購入が1回であれば、その金額が取得費になります。
出澤様
総平均法、移動平均法などまだ完璧に理解してないので、
もう少し勉強して出直して来ます(^^;。
ありがとうございました。
本投稿は、2021年07月21日 21時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。