「103万以内」は、税込の金額?
主人の扶養内でパートで働く者です。
今年の収入が103万以内ギリギリになりそうで、残りの2ヶ月で調整しようと思うのですが、103万というのは税込の金額で103万以内なのでしょうか?
例えば時給900円で1日5時間働いて4500円いただけるとします。
交通費もいただいていますが、そちらは非課税なので除いて、月に18日働いたら81000円の収入ですよね?
それを12か月で、972000円。
夏に賞与も10476円いただいています。
972000円と10476円を足しても103万には達しませんが、これを税込にすると超えてしまいます。
計算方法がよく分からなくてこまっています。
分かりやすく説明していただけると助かります。
税理士の回答

給与には消費税はかかりません。政策的に不課税となっています。以下を参照してください。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6157.htm
ご回答ありがとうございます。
では、時給×勤務時間のみで、そこに消費税はかからず、合計が103万以下なら扶養内ということですね。
もう一度確認してみます。
本投稿は、2017年10月07日 23時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。