[税金・お金]税金の申告が必要かどうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税金の申告が必要かどうか

税金の申告が必要かどうか

初めまして。確定申告もとい税金の申告・納税について不安がありご相談しました。

2022年の一年でフリマアプリで複数回、中古買取業者で5回ぐらいに分けて趣味で集めていたアイドルのCDやDVD・うちわ、コレクションカードなどのグッズが不要になったため売りました。

売り上げとしては約6万円ほどになりました。

以前こちらのサイトでこういったグッズ系は非課税の部類に入らないという回答を見かけまして不安になりご相談しました。

また、2023年の2月から休職中でそれまでは会社員として働いていました。

ご回答の方いただけると助かります。

税理士の回答

個人の不用品を売った場合は課税の対象外です。つまり税金などの心配は全くいらないということです。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。

ご回答いただきありがとうございます。

ちなみにメルカリのアプリで20回ほど、中古買取は5回ほどしました。
不用品整理とはいえ回数的に営利目的だと思われてしまう可能性はありますか?

営利目的の継続的は、ほぼ年間をとおしてになります。

毎月のように出品していればという感じですかね...?

欲しいカードのためにコレクションカードをたくさん買い、欲しい人以外が出た場合は不要なのでいっぺんにまとめて売って...というのを4回ぐらい繰り返していたのですがそういう場合は営利目的に入ってしまいますか?
中古販売しているところで売ってもらえるものはそこで売ってもらい、売れなかったものは後からフリマで何枚か出品をしていたのですが...。

一括で売ったときは6・7・8・10月に1回ぐらいで出して、余ったものは11月と12月にちょこちょこ出していました。

何度も質問してしまってすいません。

最初に戻ってしまうのですが、数は多くても不用品であれば確定申告や税金については気にすることはない感じですよね?

営利目的になる回数ではないと思います。

夜遅くにも関わらずご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2023年03月22日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636