生活保護と税金について
[生活保護受給者になった時に、過去分の分納税金と未来分の税金がどうなるか知りたいです]
各種税金を分納中(令和3年分の個人事業税、住民税、国保+令和4年分の所得税)でして、現在生活保護の申請をしている最中です。
この場合、分納中の各種税金と、令和4年分のまだ請求が来ていない住民税、国保はどうなるのでしょうか?
一時停止、減免、また各種必要な手続きなどの情報を包括的に理解出来なかったので、教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
各種税金を分納中(令和3年分の個人事業税、住民税、国保+令和4年分の所得税)でして、現在生活保護の申請をしている最中です。
この場合、分納中の各種税金と、令和4年分のまだ請求が来ていない住民税、国保はどうなるのでしょうか?
一時停止、減免、また各種必要な手続きなどの情報を包括的に理解出来なかったので、教えていただけますと嬉しいです。
もう一度住んでいる市町村に、聞いてください。理解できるまで聞いてください。
市町村によって、扱いは違うと思います。
本投稿は、2023年03月31日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。