現米国在住、将来の帰国のために日本の自分の口座に送金したい
こんにちは。アメリカに大学から入学し、6年ほど働いています。合計13年です
近い将来(2年から3年後あたり)に完全帰国して家を購入したいと考えており、アメリカの預金口座でお金を貯めるかわりに、日本の自分の口座に送金したいと考えています。
一回あたりの送金額は1000ドルほどでそれを毎月二回くらいおくれたらとおもっています。
その際は税金などがかかるのでしょうか?
ちなみに、米国に来てから在留届を知らなかったので最近大使館にだしたところで、日本での保険や年金は両親が払ってくれています(年金もアメリカ留学の際に止めるつもりだったのですが、市役所での手続きが市役所職員もよくわからず、ずっと止めていません)
税理士の回答

土師弘之
自分の口座から自分の口座へ資金を移すだけなので、税金がかかりようはありません。ただし、ドルから円へなど通貨を交換した場合には、為替差益が発生しこれに対して課税される場合があります。
なお、ほとんどの銀行では、非居住者は日本の銀行に口座を開設できません。非居住者となった時点で解約する必要があります。また、将来、帰国する予定があり、その旨を銀行に届け出でた場合には、制限はありますが利用できるようにしてくれる銀行があります。必ず、所定の手続きが必要ですので、それを怠った場合は取引を停止される場合があります。
このため、所定の手続きをしていなければ、アメリカの預金口座から日本の自分の口座に送金にすることは出来ないと思われます。
本投稿は、2023年06月14日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。