税理士ドットコム - [税金・お金]一時帰国時の就労に対する税金 - 住民票を戻してしまえば、アルバイト程度の就労で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 一時帰国時の就労に対する税金

一時帰国時の就労に対する税金

よろしくお願いします。
現在カナダに在住で春ごろから5か月ほど日本に一時帰国予定です。
就学児童がいるので住民票は戻す予定です。
カナダでは個人の収入はなく、帰国した際短期で派遣などのアルバイトをしようと思うのですが、どのような税金がかかるか、また給与に対しての所得税(源泉徴収)、住民税、年金について教えていただければ幸いです。
短期の就労でまたしばらく帰国する予定はないので、来年度に多額の税金/年金請求がないような範囲で仕事ができればと思っております。
収入がいくらから税金、年金納付が必要になるか教えていただければと思います。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

税理士の回答

住民票を戻してしまえば、アルバイト程度の就労であれば、特段問題なく就労でき、
居住者として、例えば月額9万円程度以上のアルバイトであれば、所得税が源泉徴収されるとは思います。所得税が発生した場合には出国時までに確定申告して精算できます。
国民健康保険や国民年金は手続きしなければ納付を求められません。手続きすれば、金額的には、ざっくり、国民健康保険は月額1万円程度、国民年金は、大人1人1万8千円程度、です。
住民税は、1月1日現在に住民票がある場合に、前年の所得に対して、翌年に課税されます。
年内に住民票を抜いて出国した場合には、来年課される住民税は課されません。

本投稿は、2018年01月30日 01時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229