[税金・お金]税理士の資格が停止した場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税理士の資格が停止した場合

税理士の資格が停止した場合

税理士の資格が停止した場合、税理士業務を行えなくなることについて、税理士補助業務も行えなくなるのでしょうか?

税理士の回答

独占業務がなくなるだけなので補助業務は行えます

本投稿は、2024年05月20日 08時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 名義貸し職務怠慢青色申告取り消し。アドバイスお願い申し上げます。

    はじめまして。メールで失礼します。たいへん困っております。助言いただければ幸いです。私、株式会社の代表取締役をしております。取り引き銀行の紹介で2年半前に税理士...
    税理士回答数:  4
    2019年04月11日 投稿
  • 税理士業務について

    税理士法人で勤務するにあたり、他資格を有する非税理士や税理士補助者が税務申告書を作成確認し、税理士に確認してもらうことなく契約者へその申告書の内容を確認してもら...
    税理士回答数:  1
    2020年07月10日 投稿
  • 税理士法人の無資格者について

    個人の税理士事務所と税理士法人に所属する無資格者で出来る業務内容に差はありますか? 同じ内容の税の依頼、無資格者の能力と上司である税理士は同じで、 1....
    税理士回答数:  2
    2020年04月10日 投稿
  • 業務委託で依頼を受ける経理業務について

    今後、個人事業主として、株式会社の経理や総務の業務委託を受ける予定があります。 その場合、日々の仕訳等は良いとして、決算時の税務書類の作成並びに税務申告は代理...
    税理士回答数:  1
    2019年08月22日 投稿
  • 税理士の独占業務について

    原則、税務署へ提出するような書類(法定調書合計表や支払調書等々)は有償無償を問わず、税理士資格の独占業務と聞いたことがあるのですが、その会社の従業員であれば資格...
    税理士回答数:  1
    2020年04月12日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367