税理士ドットコム - [税金・お金]海外の確定拠出型年金の一括払いによる税金 - 海外からの確定拠出型年金を一括受取りして日本に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外の確定拠出型年金の一括払いによる税金

海外の確定拠出型年金の一括払いによる税金

海外から永久帰国をする予定です。そこで現地の確定拠出型年金を解約して現地銀行口座に振り込んでもらおうと思っています。その後日本に戻りこの年金を日本に送金したいのですが、現在口座もマイナンバーもないため一通り転入届を行った後に海外から自分の口座に送金することになると思います。その場合かかる税金はどれほどになるのでしょうか?金額は4000万円ほどになります。
よろしくお願いします。

税理士の回答

海外からの確定拠出型年金を一括受取りして日本に送金する場合、その金額は退職所得として取り扱われます。退職所得は、(受取金額-退職所得控除額)×1/2として課税されるため、勤続年数に応じて控除額が変わります。例えば、勤続年数が20年を超える場合、控除額は800万円+(70万円×(勤続年数-20年))です。課税対象の退職所得については、所得税率と住民税率が適用されます。また、送金額が100万円を超える場合、金融機関は税務署に報告義務があります。所得税は累進課税であるため、他の所得と合わせた総所得で最終的な税額が決まります。

本投稿は、2025年01月07日 23時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313