[税金・お金]生命保険料控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 生命保険料控除について

生命保険料控除について

本来は加入できなかったはずの生命保険について、生命保険料控除を使って良いものでしょうか?

生命保険加入時に、健康状態の申告内容を誤って申告してしまいました。その後、通常通り保険に加入し保険料も支払っていたのですが、あとから健康状態を誤って申告していたことに気づきました。

保険会社には相談し、本来その健康状態であれば加入できなかった。保険金についても、病状によっては支払われないかもしれないが、今後契約を継続するかは契約者(私)にお任せします、と言われました。

結果的に保険契約は継続し、保険料も払っているのですが
こういった場合に保険料控除は使っていいものでしょうか?

しょうもない質問で恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

保険料控除はその保険に入って保険料を支払っているか否かにより判断します。
 契約時の状況に錯誤があったとしても、双方(保険会社と貴方)の合意があり保険契約が継続しているのであれば保険料控除の対象としても問題ない等考えます。

ありがとうございます!すっきりしました

ベストアンサーをありがとうございます。

本投稿は、2025年02月21日 00時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,196
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,529