商品券の換金について
友人から80%で商品券を買い取って、金券ショップで90%で換金した場合
この10%の利益に税金はかかりますか?
税理士の回答

増井誠剛
結論から申し上げますと、ケースによりますが、基本的には税金がかかる可能性が高いです。
まず、個人が趣味や偶発的な取引として行う場合、これは「雑所得」または「譲渡所得」として扱われる可能性があります。ただし、営利目的で継続的に商品券を売買していると見なされると「事業所得」とされ、確定申告が必要になります。
また、雑所得として計上する場合、年間20万円以下なら確定申告不要(給与所得者の場合)ですが、これを超えると申告義務が発生します。譲渡所得なら50万円の特別控除が適用される場合もありますが、これは基本的に資産価値のあるもの(不動産や株など)が対象となるため、商品券には適用されません。
結局のところ、一度きりの売買なら問題になりにくいですが、繰り返し取引を行うと税務署から事業所得として認定されるリスクがあります。
本投稿は、2025年02月21日 09時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。