Wiseの決算漏れ
質問よろしくお願いいたします。
法人ですが、数年前からWiseを利用し、経理の一人の個人アカウントで、「入金時のみ」利用しております。(そもそもWiseは入金のみならアカウント不要なのですが)担当者曰く、入金は会社の銀行に入るように設定しているとのこと。
顧問会計士に相談したところ、「契約書通りの金額がきちんと入金されていて、辻褄が合えば、決算報告にも載せなくても問題ない」とのことですが、いくらWiseアカウントが0円であっても、決算には出してこない。これは問題ではないのでしょうか。
税理士の回答

森田有為
こんにちは。
顧問会計士のご意見が「期末の残高が0円だから貸借対照表に表示されなくても問題ない」という意味であれば、問題ないと考えます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご回答いただき、ありがとうございました。個人アカウントのため、残高は誰も確認できていませんが、本人のアカウントを通しても銀行に全て入金されていると言う言葉を信じているだけです。問題ないならいいのですが、同じ経理として、気になって質問いたしました。ありがとうございました。
本投稿は、2025年05月11日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。