共同名義のマンションの権利を一本化する場合に税金など最もコストが掛からない方法を教えてほしいです。
共同名義(兄弟)のマンションをリフォームするのにあたり、ローンを組みたいのですが名義を一人にしないと希望の金融機関のローンが組めません。
この場合、税金など最もコストが掛からない方法を教えていただきたいです。
また、権利を買い取る場合、贈与税やその他税金はかかるのでしょうか?
仮にマンションの評価価値が2000万だとして、1000万で権利を購入(30年分割支払い)すると仮定した場合に諸々かかるお金はどれくらいでしょうか?
また、この場合は贈与になるのでしょうか?
支払イメージ
[パターン1]
1~10年:24万円/年
11~30年:38.4万円/年
[パターン2]
1~10年:12万円/年
11~30年:44.4万円/年
※兄弟間で合意していれば利息はつけなくても問題ないのか?
税理士の回答

坪井昌紀
現実的な支払計画で支払えば、兄弟間で貴殿のような売買でも贈与には該当しないと考えられます。利息はつけないで良いとは回答できないです。
譲渡人の方は、所得税の譲渡所得の対象になります。
坪井先生
この度はご回答いただき有難うございました。
権利を買い取る方法が最も税金などお金が掛からない方法であっていますでしょうか?

坪井昌紀
譲渡人は、譲渡収入1000万円-取得費-譲渡費用=譲渡所得
これに税率をかけて所得税を計算するイメージです。
今の時点で譲渡所得が0なら、節税しようがありません。
今の時点で譲渡所得がかかりそうなら、売値を下げると税金は安くなりますが、親族間で値段を時価より下げると、差額贈与と認定されるケースがあります。
相手の了解を得て安くするにも、贈与税の基礎控除は110万円しかないので、アンバイが重要と言えます。
回答は以上です。
本投稿は、2025年05月15日 00時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。