[税金・お金]自動車保険について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 自動車保険について

自動車保険について

息子21歳所有者が息子で車に乗っております
ja共済に入っており、私が契約者で保険の引き落としも私の口座から引き落としで、息子から生活費と一緒に車の保険料もらい、まとめて口座に入金してます
今回5月に78000円息子の保険料引き落としなったのですが、5月に息子が21歳になり6月に
差額分22000円振り込みなってました、
こうゆう場合、税金とか贈与とか関係ありますか?
分からない事で、すいませんがよろしくお願いいたします
言葉足らずで、申し訳ございません

税理士の回答

金額が金額の問題もあり、さして問題はないと思いますが、
契約者が支払うと思います。
契約者を息子さんに変えたらよいのでは。

息子さんが保険料相当額をあなたに渡している(=実費負担している)ので、税務上の贈与とは見なされません。



【理由】
1. 息子さんが実際に保険料分を支払っている → 贈与ではない
2. あなたが立て替えて支払い、後で清算しているだけ → 親子間でよくある通常の金銭管理
3. 差額22,000円の返金も、最終的に息子さんの実費と一致していれば問題なし



【贈与税がかかるケースの例】(今回には該当しません)

・親が子どもの車や保険料を毎年全額負担し、返金や実費負担がない
・年間110万円を超える贈与を現金や資産で行った
・名義貸しや隠れた資産移転を税務署に疑われるような構成



【アドバイス】

・このまま「実費負担で家計管理している」状態であれば問題ありません
・心配であれば、支払い履歴やLINE・メモなどで「〇月分保険料〇円支払済」など残しておくと万が一の説明に役立ちます

5月に息子の車保険年払い78090円私の通帳から引き落とし、6月に息子が21歳なったので
割り戻し?24320円振り込みなってました、
実際、息子が支払う車の保険料は
78090ー24320=50000?ぐらいの金額になりますか?

その金額を口座に入金すれば
大丈夫でしょうか‥?

次男も同じく、私が契約者で口座の引き落としは息子の口座から引き落としなってます、
先月、事故って保険使って直すのですが
なにも問題ないでしょうか?
怪我はなく、息子の車と相手の車
息子の保険で直します。
息子がぶつけてしまい
税金とか、申告とか‥‥

最近‥税金について‥色々知ってしまい
心配になりまして
見ても‥よく分からなく‥‥
よろしくお願いいたします

すいませんが、よろしくお願いいたします

本投稿は、2025年06月16日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自動車保険

    自動車2台ありまして、旦那と私がそれぞれ乗ってます。車の所有者は旦那になってまして 自動車契約者、被共済者は私で保険のお金も 私の口座から引き落とししており...
    税理士回答数:  5
    2025年04月12日 投稿
  • 自動車保険

    自動車2台ありまして、旦那と私がそれぞれ乗ってます。車の所有者は旦那になってまして 自動車契約者、被共済者は私で保険のお金も 私の口座から引き落とししており...
    税理士回答数:  2
    2025年04月12日 投稿
  • 自動車保険

    自動車保険なんですが‥車2台ありますが 一つの車は旦那が主に乗ってまして、もう一台は 私が乗っております。所有者はどちらも旦那の名前でなってます。契約者被共...
    税理士回答数:  2
    2025年03月14日 投稿
  • 自動車保険

    息子が二人いまして自動車保険JA共済家族全員入ってます 車所有者は息子の名前ですが 契約者は私で長男は私の口座から引き落としで 生活費と一緒にもらってます...
    税理士回答数:  1
    2025年04月12日 投稿
  • 自動車保険

    自動車保険と生命保険は違いますか? 自動車保険は、贈与とかありますか? 息子の自動車保険、所有者は息子で 契約者は私で私の口座から引き落としなって...
    税理士回答数:  5
    2025年03月06日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226