大学生です。親は無職です。結局私はいくらまで稼ぐことができますか。
こんにちは。私は今大学生(19)です。2025年から収入の壁が大きく変わると聞きました。調べたところ、150万円まで稼いでいいことが分かりました。しかし社会保険料というもののせいで130万円を超えてはいけないという内容の記事も見ました。ここがどうしても理解できないのです。
私の親は父が無職、年金を受給しています。母も無職です。親が無職の場合、扶養は関係ないからジャンジャン働いていいと言っている人もいます。
教えてください、私は結局いくらまで稼ぐことができますか。
税理士の回答

竹中公剛
ジャンジャン働いていいと言っている人もいます。
上記のように働いて、国民健康保険を収めるようになるといけないので、一度住んでいる役場に方に直接話してください。
じゃんじゃんでどのように変わるのかを。
安心できます。
ありがとうございます。区役所に行って、直接質問してこようと思います。
本投稿は、2025年07月19日 16時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。